PC › Rainbow Six: Siege
「レインボーシックス シージ」でマニュアルでデータセンターを選択する(PC)
データセンターをマニュアルで選択するためには: • ファイルエクスプローラーを開きます。 • C:\Users\<User>\Documents\My Games\Rainbow Six - Siege\<UbisoftConnectID>へアクセスします。 <UbisoftConnectID>は、Ubisoftアカウントに固有の長い英数字の文字列です。1つ以上のアカウントでプレイされている場合、複数のフォルダーを確認することがあります。 それらのフォルダーを削除してご利用のアカウントからゲームを開始します。これでデフォルトGameSettings.iniファイルが含まれる1つのフォルダーがアカウントで確認できるはずです。 • 「プログラムから開く」を選択して「メモ」を選びます。 ゲーム設定のリストを見ることができるようになります。 • ドキュメントの下までスクロールします。 そうすると次を確認することができます: [ONLINE] ;DataCenterHint => ; default (ping based) ; eastus ; centralus ; southcentralus ; westus ; brazilsouth ; northeurope ; westeurope ; southafricanorth ; eastasia ; southeastasia ; australiaeast ; australiasoutheast ; japanwest DataCenterHint=playfab/default 前にセミコロンが付いた全ての行は、可能なデータセンターの選択肢のリストです。下の行(DataCenterHint=playfab/default)は、現在デフォルトに設定されているセクションであり、データセンターは自動的に選択されることを意味しています。 • 「デフォルト」の選択をあなたが選択しているものに変更します。 例:DataCenterHint=playfab/westeurope(西ヨーロッパ)または DataCenterHint=playfab/centralus (中央アメリカ) • ファイルを保存して、ゲームを開始します。 • ゲーム内で、F10を押すまたは右上のギアアイコンをクリックします。 オプション内で、現在選択されているデータセンター、その右側のping、およびNATタイプが表示されます。 • マニュアルでの選択が正常に完了して確定すると、これで準備は整いました! 上記の手順に従って、ゲームを閉じて値を変更することにより、いつでもサーバーを変更できます。 その他ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください!